わらび いたどり タケノコ

わらびは嫁の実家の庭に沢山あるのを採る

頭のもじゃもじゃも旨い

たけてるやつは筋があり堅い

粘りもありいい

タケノコは根は堅いが歯ごたえがあり美味い

いたどりは油炒め、砂糖で炒めゴマを振る

これが今年は一番かの

藤棚

公園の藤棚も満開

大きな蜂がぶんぶんとんどる

いい匂いもする

家の裏で虫が死んでいた

拾ってみると面白いしっぽがあった

辰己教授に聞いてみると

答えが返ってきた

矢田山遊びの森

人は多く訪れる公園というのは

色々あるね

夕方四時

芝生広場のトイレを閉めに行くと

一組のカップルがいて

なにやらただならぬ雰囲気をだしている

シートの上に男は足を延ばして座り

スカートの女性はまたがり

ちゅーをしている

女性はこちら向きなんで

うっとりとした表情で

なんとも

公園の出刃ガメの気持ちがわかる

俺は横目で見ながらトイレのシャッターを閉めるために歩いていく

そのうち存在に気づきやめてしまった

シャッターを閉め終わり事務所に戻るとき見ると

寝そべっていて

はやく二人きりになりたいとでも?

藤棚も咲き

亀もでて春です

好評

矢田山遊びの森で自宅裏の朝採りのタケノコを

机一杯に並べて置いても夕方にはこれ

やはり大きなやつは残るか

と思ったら無くなっていた

朝から竹藪に入り掘り起こし

重たいタケノコを運んで並べて置く

というのはなんともお人よし

とみるか

面白いからいいんじゃない

伐倒

むろのき線の

これが最後になるか

ツルを残したつもりが

意外と早く倒れだして慌てる

たけのこ

裏山で生えるタケノコ

今頃から格闘が始まる

出てくるやつを次から次に踏みつぶす

大きくなったやつは鎌で切る

矢田山遊びの森で

今年は配ってみると夕方にはほ無い

運ぶのが重くて大変だが

喜んでもらえるのなら今年は頑張ってみるかの

日曜日もすごい人だったとか

でもマウンテンバイクOKの場所なんだが

最近ハイカーから県庁に苦情が入ってるとかで

近く注意喚起の立て看板を設置予定