デジカメ

ソニーの古いコンパクトデジカメ

防水で使い勝手が良かった

写りがイマイチ

まぁ当時のセンサーではこんな感じなんでしょう

おいておくかゆずるか

さてさて

草刈り

信貴生駒スカイライン沿いのハイキング道

いつからかわかんないけど、うちが草刈りしている

こういう遊歩道というかハイキング道というのは手入れがいる

道標が倒れていたら回収に行く

草が生えていたら草刈りにいく

奈良県、うちの課も予算がないといつもいってる

当然業者に頼めないので誰か行かねばならない

予算も種類があり、大きな工事とかの、何びゃくまんなら事業として払えるらしい

こういう草刈りは業者に頼むと高いらしい

で、十三峠が上の端なのだが

ここの駐車場に軽トラを停めて池の周りの草刈りに行ってきた

びほーアフター

鹿

奈良公園で見るぶんには、どうということはないけど

市内、自宅近所に現れる

付近の人は農作物を荒らされて困っている

うちも植えた花々、先が食われていた

 

又剣山

2025/09/21

雨上り

サンギリ林道は落石多く、やばいやつは降りてどかす

登山口、少し寒い

最近、山頂が近い山ばかり登っている

嫁は用事があるとかで、今日は単独

すぐに稜線に出て、のんびり歩き山頂

竜口尾根歩きを考えたが、山頂で休憩したら

今日はここでいいかと

9時半ごろ車に戻ると、もう一台来ていた

これから登る様子

山登りにいい季節になった

すぐ冬が来そうです

今回久しぶりにニコンのデジカメを持ち出し撮影

暗部が暗くつぶれてしまい

キャノンとは様子が違う

滝下り

昔のブログから再掲載


記録をWebにアップしたら

ネットで知り合った人が案内して欲しいと言ってきた

前回下った時より水量が多く、あまり乗り気には

なれなかったが、彼女の情熱に押されて

レスキューの段取りを相談してチャレンジしました

沈脱した彼女のカヤックを巻き込みから剥がすのに苦労した

結果事故なく下れたので良しとするか

重いカヤックを担ぎ最後林道まで上がるが

バテバテの彼女を迎えに降りた

やれやれでやりとげた感あり